MOBOTIXJAPAN  MOBOTIXとは   製品情報   導入事例   プレスリリース   イベント   ダウンロード   会社案内   お問い合せ K.J.フェロー
 

製品情報

  NAS/ストレージサーバ
  BUFFALO
BIOS
TANDBERG DATA
HPE
Newtech
  コンセプト  
録画容量試算ツール
facebook x
  株式会社K.J.フェロー

〒231-0011
横浜市中区太田町6-85
RK Cube 4F

RK Cube 4F 6-85
Otamachi Naka-ku Yokohama-shi
Kanagawa
231-0011 JAPAN

cam-sales@mobotix.jp
www.mobotix-japan.net


このサイトはMOBOTIX AGのウェブサイトではなく、MOBOTIX販売代理店のK.J.フェローが運営するサイトです。

 
 
製品情報
Newtech(株式会社ニューテック)
ダウンロード
 
Newtech Ness1100
HDDを2台ハードウェアミラーリングした、
小型デスクトップ型NAS製品
Ness1100ラインアップ  
Ness1100 Windows Storage Server 2012 R2
Workgroup 搭載モデル
 
型 番 容 量
NESAN002T02SANDW2R 2TB×2
NESAN004T02SANDW2R 4TB×2
NESAN006T02SANDW2R 6TB×2
NESAN008T02SANDW2R 8TB×2
NESAN010T02SANDW2R 10TB×2
 
 
 
FA PC用に自社開発した高信頼性ハードウェア・ミラーリングコントローラーを機能
ニューテック社製ミラーリングコントローラーは、信頼性、高価用性を求められる製品、大手サーバーメーカのFAパソコン、ATMコントローラー、医療機器コントローラーに採用されております。シリーズで200,000以上の出荷実績があります。
ハードウェア・ミラーリングコントローラーは、CPUリソースに依存せずに安定したRAIDのパフォーマンスを提供します。
 
ハードウェア・ミラーリングコントローラー機能
HDDホット・スワップ 電源を落とさずに故障したHDDを交換可能
オート・リビルド機能 HDDが活性交換されたら自動的にリビルド開始
エラー・リカバリー機能 1台のHDDに読み出しエラーがあったらもう1台から読み出しホストコンピューターに応答しエラーも修復
パトロール・リード機能 HDDのアイドル時にHDDをスキャンしエラーを検出、自動修復
エラー・スキップ・リビルド機能 リビルド時に読み出しのエラーがあってもリビルド停止させない
エラーログ機能 エラーログをコントローラー及びHDDに静的保存するので後で収集可能
監視アプリケーション HDDを監視して、状態及び温度の異常を検出したら、ユーザに通知
 
 
HDDホット・スワップ   HDDホット・スワップ  
前面のLEDインジケータにより、個々のHDDステータスを容易に確認できます。
ホット・スワップ対応のHDDベイを搭載していますので、電源を落とさずに故障したHDDを交換可能です。
ロックキー付きのHDDトレイを採用し、HDDごとのキーロックが可能です。
  24時間365日稼動前提で部品を採用しています。
製品の長期供給と長期保守対応が可能です。
電源ケーブルには、抜け防止用のケーブルクランプを標準で装備しています。
 
さまざまな設置環境に対応   厳選されたHDDを採用  
冷却ファンは8cmと大口径のもので、静音ながら冷却効果を高めています。
動作環境で、5℃~40℃を可能とした機構設計をしております。
  ストレージ専業ベンダーであるニューテックでは、長年に亘るHDDの採用実績からより多くを学びノウハウを蓄積してきています。他のニューテック製品と同様の検査が施された質の高いHDDを搭載してお客様にお届けします。  
 
仕 様
モデル Ness1100
形状 デスクトップ
CPU Core i3-6100(3.7GHz)
メモリ 4GB(最大32GB)
外部ポート LAN
USB
Graphics
Audio
COM
2×1Gb Eth
4×USB3.0
Intel HD Graphics 530
1×VGA、1×HDMI、1×DP
1×Mic-In、1×Line-Out、1×Line-In
D-Sub 9Pin(1×RS-232、1×RS-232 / 422 / 485)
RAIDレベル RAID1(ニューテック製ハードウェア ミラーリング コントローラー)
搭載ストレージ OS領域
データ領域
HDD容量
1×64GB mSATA SSD
2×3.5in HDD SATAⅢ(6Gbps)7200rpm
2TB/4TB/6TB/8TB/10TB
HDDトレイ ロック 有(ロックキー付き)
HDD ホット・スワップ 対応
ケーブル抜け止め AC電源コード
セキュリティスロット 3.5mm×7mm
LED システムパワー、HDD:電源/アクセス/ステータス
冷却ファン 1×8cm Fan
定格電源 250W 内蔵シングル電源 AC 100~240V 50/60Hz
消費電力 最大時(起動時)
運用時
アイドル時
93W/94VA
68W/68VA
32W/33VA
発熱量(最大) 335KJ/hr
エネルギー消費効率 *1 0.1587(I区分適合)
動作環境 *2 温度:5~40℃、湿度:20~80%(結露なきこと)
電源スイッチ 正面
外形寸法 154(W)× 188(D)× 270(H)mm(足、突起部含まず)
重量 約5.6kg
標準添付品 AC電源コード×1、LANケーブル×1、HDDトレイ鍵×2、ACコード抜け止めクランプ×1
規格類 VCCI-A、RoHS準拠
標準OS Windows Storage Server 2012 R2 Workgroup
 
  *1 エネルギー消費効率とは、省エネルギー法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネルギー法で定める複合理論性能(ギガ演算)で除した数値です。(2011年度基準)
*2 長期安定稼働のためには温度:20〜25℃、湿度:40〜60%を推奨します。
 
ダウンロード
 
VessA2200s/VessA2200
映像記録などに最適なRAIDエンジンを搭載した
Windows Storage Server搭載NAS
  ■Webブラウザベースのシステム管理
   StoreEasyならファイルサーバ専用のNASなので、CAL(クライアントアクセスライセンス)が無制限で付属しています。
汎用サーバと異なり、新規ユーザ毎にCALの追加購入が必要ありません。
StoreEasyを使用することにより安価にご利用いただけます。
  ■信頼性の高い記録機能
   VessA2200シリーズは世界中で長年にわたって数え切れないほどの運用実績のあるRAIDエンジンを備えています。通常運用時はもちろんのこと、デグレード状態時、RAIDリビルド時にも安定したスループットが得られます。
  ■OPAS(One-Plug-Auto-Service)
 サービスによるログ収集
   OPASサービスは、USBメモリを使用した自動ログ収集機能です。 システムメンテナンス時のログ収集の作業において、システム管理者によるオペレーションは必要なく、機器前面に配置されているUSBポートに、USBメモリを接続することでログ収集が可能です。
  ■保守性の高い構成
   前面のLEDインジケータにより、ハードウエアステータスの確認が容易にできます。
ホットスワップ対応のディスクドライブベイを搭載していますので、電源を落とさずに故障したディスクを交換可能です。
VessA2200の冗長化電源モデルは、電源ユニットのホットスワップにも対応しています。
システムディスクにmSATA SSDを使用することで、保守性の向上に加えて、高速な起動、安定したビデオ記録が可能となっています。
  ■搭載する全てのHDDを検査  
   ストレージ専業ベンダーであるニューテックでは、長年に亘るHDDの採用実績からより多くを学びノウハウを蓄積してきています。 他のニューテック製品と同様の検査が施された質の高いHDDを搭載してお客様にお届けします。
 
 
  Vess A2200s Vess A2200
一般情報
フォームファクタ 2U、19インチラックマウント
ドライブベイ 6ベイ(3.5インチ)
ドライブ 1SATA(6Gb/s*または 3Gb/s)、NCQ、TCQ、ホットスワップ対応
システムプロセッサ Intel® Core™ i3-3220 @ 3.30GHz デュアルコア 4スレッド
システムメモリ 8GB(最大16GB)
I/Oインターフェイス ギガビットEthernet x4
RAID機能
RAIDレベル 0、1、1E、3、5、6、10(0+1)、30、50
混在可能
ホットスペア 複数のグローバルまたは専用ホットスペアドライブ(復帰設定可能)
システム情報
電圧 100~240VAC、60~50Hz
最大電流 4A(100V)、2A(240V)
電源
450W 単一 3台の冗長化 250W、
高エネルギー効率 80PLUS認定、
90-264V全装備(PFCあり)
4A(100V)、2A(240V)
 
※記載の社名、商品名などは、各社の登録商標です。
 お問合せ : 株式会社ニューテック 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目7-19 KDX浜松町ビル
      https://www.newtech.co.jp・Tel:03-5777-0852・FAX:03-5777-0853・
      E-mail : sales@newtech.co.jp
 MOBOTIX JAPAN・www.mobotix-japan.net・E-mail:cam-sales@mobotix.jp
Topics

重要なご案内

MOBOTIXカメラ初期接続時のパスワード変更が必須になりました。

MOBOTIXカメラ一部商品につきまして、カメラ本体へのレンズ組込が必要となります。

MOBOTIX録画スケジュール設定に関する報告とお願い。

News

注意

2015/5月頃より出荷している製品は、新しい基板で製造されております。新基板を搭載している製品に関しては、ファームウエアのダウングレードが不可能なため、新しいファームウエア(V4.3.2.68以降)にてご使用頂きますようお願いいたします。




2025.5.30
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2025.5.13
MxManagementCenter 2.9.2を公開致しました。


2025.5.13
MOBOTIX MOVE NVR CMSソフトウェア MxMOVE NVR CMS Release mb20250424CMS を公開致しました。


2025.4.10
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.1.42を公開致しました。


2025.3.18
MOBOTIX MOVE対応ソフトウェアmb20250311TU、
MOBOTIX MOVE NVR対応ソフトウェア
mb20250110NVR816、mb20250110NVR64
を公開致しました。


2025.2.18
Mx7シリーズカメラ対応ソフトウェアV7.3.5.35を公開致しました。


2025.2.12
2025年4月23日(水)〜4月25日(金)に東京ビッグサイトで開催されます「Japan IT Week 2025(4月 春展)」に出展いたします。


2025.2.4
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.0.99-r1を公開致しました。


2025.2.3
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2025.1.22
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.0.99を公開致しました。


2024.12.25
MOBOTIX ONE対応ソフトウェアV8.0.0.95、
MOBOTIX MOVE対応ソフトウェアmb20241105YX、mb20241029SX、mb20241029UX mb20241114NX、mb20241105B、mb20241101TU、
MOBOTIX MOVE NVR対応ソフトウェア
mb20241118NVR816、mb20241118NVR64
を公開致しました。


2024.12.23
MxManagementCenter 2.9.1を公開致しました。


2024.12.3
Mx7カメラモデル c71、およびc71 NurseAssist対応ソフトウェアV7.3.5.22を公開致しました。


2024.10.25
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2024.10.25
Mx6シリーズ対応ソフトウェアV5.4.9.9-r1を公開致しました。


2024.10.3
MOBOTIX MOVE対応ソフトウェアmb20240816YX、mb20240816SX、mb20240823UX、mb20240830NX、mb20240816BX、mb20240829TU
を公開致しました。


2024.9.12
MOBOTIX MOVE NVR対応ソフトウェア
mb20240624NVR816、mb20240624NVR64
を公開致しました。


2024.8.9
MxManagementCenter 2.9を公開致しました。


2024.7.3
MOBOTIX ONEリリース


2024.6.26
MOBOTIX販売終了製品のお知らせ


2024.6.21
MOBOTIX カメラの重要なセキュリティ アップデートについて


2024.6.21
Mx7シリーズ対応ソフトウェアV7.3.4.23-r2を公開致しました。


2024.6.20
Mx6シリーズ対応ソフトウェアV5.4.9.4-r1、
6メガピクセルカメラ対応ソフトウェアV4.7.3.11-r6を公開致しました。



過去のNews一覧は
こちら>>